令和3年度 第3回理事会が開催されました。
令和4年2月28日(月)に、第3回目の理事会が春江中学校において開催されました。
今年度活動の総括及び新年度計画、役員人事について協議を行いました。
詳細は議事録をご覧ください。
HOME ≫ 活動報告・ブログ ≫
令和4年2月28日(月)に、第3回目の理事会が春江中学校において開催されました。
今年度活動の総括及び新年度計画、役員人事について協議を行いました。
詳細は議事録をご覧ください。
令和3年11月20日(土)
「教育委員会と学校の未来について語る会」が江留上コミュニティセンター(坂井市春江町)にて開催されました。
坂井市教育長 川元利夫様をはじめ、教育委員会幹部の皆様のご出席をいただき、坂井市PTA連合会役員と懇談の場を持ちました。
市内各中学校区からの質問や要望に対する意見交換や今年度より始まったタブレット導入の活用状況、教育の情報化に伴う環境整備についての報告を受けました。
更に、新しいPTA活動の充実に向けてや教員の多忙化解消に向けての方向性を探るなどについても話し合いました。
令和3年10月16日(土)
本年6月に計画していました「福井県幼・小・中PTA活動地区別研修会~坂井ブロック~」は開催日を変更して行いました。
当初会場はハートピア春江大ホールを予定していましたが、開催1か月前においてコロナ感染の状況が好転せず、春江中学校会議室に変更し、合わせて市内小中学校PTAの皆様にはZoomとYoutubeを利用して、完全リモートでの実施となりました。
来賓に坂井市教育長 川元利夫様をお招きし、ご祝辞をいただきました。
講演にはeネットキャラバンの恒田正哉様をお迎えし、「インターネットの安心・安全な使い方」をテーマにお話をいただきました。
実践発表は、「これまでのPTA活動 これからのPTA活動」をテーマに雄島小学校PTA、「新しいPTA活動の在り方について」をテーマに丸岡中学校PTAに発表をいただきました。
両校とも近年環境・状況が激しく変化していく中、時代に合った活動の内容や、地元の特色に根付いた活動に努めておられることが印象的でした。
令和3年10月9日(土)
今年度もコロナ禍により学校行事の中止や縮小が相次ぎました。特に小学校最終学年である6年生には少しでも学校生活の想い出を作っていただきたいと、坂井市坂本憲男市長・川元利夫教育長のご発案のもと、三国花火大会実行委員会と坂井市PTA連合会の共同企画により「想い出花火~咲かせよう笑顔の花~」が芝政ワールドを会場にして開催されました。
市内小学校の6年生児童と保護者約1,400名を招待し、秋の夜空に1,500発の美しい花火をが打ち上げられました。
当日は急遽杉本達治県知事も駆けつけ、ご挨拶をいただきました。
またこの様子はYoutubeにてライブ中継も実施されました。
令和3年9月15日(土)、坂井市PTA連合会とあわら市PTA連合会で構成する坂井ブロックPTA連合会の第2回正副会長会が、坂井市役所会議室において開催されました。
地区別研修会についての協議を行いました。
令和3年9月9日(木)に、第2回目の理事会が春江中学校において開催されました。
地区別研修会をメインに協議を行いました。
詳細は議事録をご覧ください。
令和3年7月3日(土)、坂井市PTA連合会とあわら市PTA連合会で構成する坂井ブロックPTA連合会の第1回正副会長会が、春江中コミュニティセンター202会議室において開催されました。
坂井ブロックとして活動する内容の協議、県PTA連合会の事業についての説明などを行いました。
詳細は議事録をご覧ください。
令和3年6月24日(木) 坂井市の小中学校及び幼保園、こども園の教職員・保育士について、優先して新型コロナワクチンの接種を進めていただくよう、教育委員会教育長を通じ坂井市長宛に要望書を提出してまいりました。
去る5月25日には福井県PTA連合会より福井県知事宛に同じく要望書を提出していましたが、坂井市PTA連合会としても子どもたちの安全安心の確保を第一義として今回の要望となりました。
合わせて感染者に対するフォロー、サポートのお願いや今後の事業について行政とも密に連絡を取りながら進めていくこと等、有意義な意見交換の場となりました。
要望書の内容についてはこちら。
令和3年5月27日(木)に、本年度第1回目の理事会が春江中学校において開催されました。
1年間のスケジュールについての説明や協議を行いました。
詳細は議事録をご覧ください。